1999年7月



7月30日(金)09:20


「ピュアゲリト」
今日のBGM「桜」


下痢です。今朝は、お腹が痛くて起きてしまいました。

昨日は目が飛び出るようなすごい酒を飲んでしまい、お腹が耐えられなかったようです。

いつも私が入れているボトルの約5本分のお値段。貧乏性の私は、もう目が虚ろでした。

しかし相変わらずな私たちです。だいたい、一軒目に8時から12時過ぎまでいて、そこで帰ればいいものを2軒目に行くところは尋常じゃありません。しかも2軒目でもまたまたものすごいボトルを入れちゃうんだから、もう私びしょびしょです。

最後の締めはラーメン。いつものラーメン屋ではなく、屋台のラーメンでしたが、お味はいまいちでした。ラーメンマニアとしては、酔ってはいてもお味にはうるさいのです。でも、また奢っていただいちゃいましたね。ごちそうさまでした。


7月29日(木)09:58


「浴衣に望むこと」
今日のBGM「HONEY」


さて、明日は地元の花火大会です。

ありがたいことに、家からは少し離れてはいるけど、何とか見ることができるので、あのゴミゴミしたところまでいかなくて済みます。まぁ、祭りはそのゴミゴミしたところもいいと言えばいいのですけど。

ただちょっと迷惑なのが、明日の花火大会はオープニングで、祭りそのものは4日間も繰り広げられるため、この4日間はなにかと車で動きにくいということです。花火や祭りを近くでやってくれるのはいいのですが、これには少々閉口してしまいます。せめて祭りの飲食券でもただでくれるのなら、我慢もできるのですが。

祭りでは、浴衣姿の女の子がワンサカ登場するわけで、浴衣マニアやうなじマニアには堪らないのでしょうが、私はあまり興味がありません。やっぱり体型が分からなくなってしまうからでしょうか。超ミニ浴衣とかボンテージ浴衣とかハイレグビキニ浴衣とか、そういうのでいらっしゃっていただくと、心トキメキ天高く放出します。


7月28日(水)09:19


「プールに浮く謎の物体は・・・」
今日のBGM「BE TOGETHER」


昨日は7年ぶりにスポーツクラブに行った。

昔はそれなりに流行っていたクラブだったのだが、今では結構閑散しているのでは?と思っていたが、扉を開けるとおばさんおばさんおじさんおばさんの雨あられ。以前よりも、ずっと混んでいる感じがした。しかも年齢層が10才以上高く、気がおかしくなりそうだった。しばし唖然としながらもすぐ我を取り戻し、爺婆に負けじとマシンでシコシコする。

その後はクールダウンも兼ねてプールへ。ここも爺婆のパラダイス。プカプカ浮いている姿はまるで土左衛門のようだ。若いのはいないのかと思って探すが、みんなスイミングゴーグルにスイムキャップをしているので、顔はおろか年齢など全く分からない。もちろん、中には即判断できる方もいたが、基本的には全然分からない。体型で判断するのが一番よろしいようだ。丸太系はなるべく見てはいけない。

いずれにしても、ちょっとばかり空気と水に違和感があったので、今度は時間を変えてみようかと思う。


7月27日(火)08:23


「エロ本コーナー」
今日のBGM「TO BE」


最近の本屋は大きくて奇麗なお店が多いが、うちの近所にもそれなりの店舗面積を持った本屋が最近できた。

本が種別にソートされていて、コーナーごとに「文庫」とか「趣味」とかタイトルが天井からぶらさがっている。

ここまではどこにでもある本屋と同じなのであるが、昨日、普通の本屋とは少し違ったところを発見した。

コーナーの分類の中に「アダルト」系がないのだ。通常、「アダルト」ではなくても「男性雑誌」とかいうタイトルのコーナーが存在するものなのだが、店中血眼になって探索したのだが、この本屋にはそのようなタイトルのコーナーは発見できなかった。

がしかし、「アダルト」系の本が存在しないわけではない。きちんと1列の半分くらいは用意されているのであった。上を見上げると、ナ、ナントそのコーナーは「実用書」となっていた。なるほど、言われてみれば確かに「実用書」に違いない。

店長さん、細かい気配りありがとう、心の中で私は感謝しつつ店をあとにしたのであった。


7月26日(月)07:35


「TABOO」
今日のBGM「INORI」


今日は忙しい。
とに掻く忙しいのだ。

役所2個所回って書類貰って、
警察行って判子貰って、
そのあとK出張所に行って手続きして、
ついでに免許センターへ行って免許の更新して・・・。

車にチャリにバスに電車に自前の脚。
すべての動力を総動員で何とか一日で終わらしたいけれど、
それぞれの施設が結構離れているのでかなりハードなのだ。

早く終わったら汗を流しに行こう。
そう、それがいい。
そうしよう。


7月23日(金)08:33


「ちょんまげ」
今日のBGM「RASPBERRY DREAM」


毎日毎日、明日こそは梅雨が明けるでしょう、という天気予報に飽き飽きしています。どこもかしこも同じ予報ばかり。昔よりは各キャスター多少の色の差が出てきたとは言え、もっと大胆な予想をして欲しいものですが、気象庁の絡みもあってなかなか簡単にはできないのでしょう。

それにしても、毎日計ったかのような夕立に雷。夏の風物詩とは言え困ったものです。止むまで雨宿りでもしていくか、とか言って軽く飲んでいても、なかなか降り止まず、結局は強行突破するわけですが、家に着くといつも全身ぐしょぐしょです。従って、最近は家に着くなり真っ先に玄関口で脱衣するため、そこからしばらく部屋の中を全裸でうろうろすることになり、相方には「おー、今日もストリーキングがいるわ」と馬鹿にされています。心の中ではむかつきつつも、ここで"ちょんまげ"などとやらかすと、一日中、口を利いて貰えなくなるので我慢する大人な私です。


7月22日(木)08:51


「人として生きよう」
今日のBGM「友達でいようね」


最近の私のお気に入りと言えば、安倍なつみはもちろんのこと、深田恭子のランキングが急上昇中です。

馬鹿の大足で有名な恭子ちゃんですが、先週、堂本剛と出ているドラマを見てたら、無性にカワイク思えてきてしまい、今はもうビンビンです。役柄のせいとは分かっていても、すぐ感化されてしまうところは私もアマちゃんです。

去年の今ごろだったら、まだ朋チャンが健在だったので、考えるまでもなく朋チャンがナンバーワンだったわけですが、今となっては、さすがに朋チャンを直視できないようになってしまったので、もはや朋チャンがナンバーワンとは言えないでしょう。すべては明日、どこまでイジくってくるのか、みものではありますが怖い気もします。3年前まで戻れとは言いません、せめて人格だけは取り戻して欲しい、そう願うだけです。


7月21日(水)08:49


「テクノでGo!」
今日のBGM「toi et moi」


あみーごの悪夢からやっと開放されつつあります。次の使徒は、コスミック・インベンションです。

コスミック・インベンションを知ってる方って、いらっしゃいますか。「コンピューターおばあちゃん」という曲をご存知でしょうか。今から15年か20年くらいのテクノの時代にちょびっと流行ったのですけど、知りませんか? 森岡みまちゃんを知りませんか?

最近、教授のおかげで、再びYMOが脚光を浴びてきていることですし、今のうちに70年~80年代のテクノを見直しておかないと時代に乗り遅れる、と思い、古いEP,LPを整理していると出てきたのがコスミック・インベンション。ものすごいジャケットです。まぁ、当時はアースとかも流行ってたし、宇宙服のような衣装はそれほど珍しくなかったのですが、今、改めて見るとすごい。これにインカム付けて、キーボード叩きながら唄ってたのですから、やっぱりテクノポップは偉大です。

で、そのジャケットを見てて思い出したのはスターボー。確かコスミックと同じくらいの時代だったと思いますけど、ご存知の方いますか。宇宙から来た性別不明の3人組み。デビュー曲は「ハートブレイク太陽族」。細野晴臣先生の曲だったかな。悲しいくらいに凄い歌でした。当時としては、インパクトがでかすぎて、私はテレビを凝視できなかったと記憶しています。

そして圧巻は、その性別不明の3人組みの2曲目。題して「たんぽぽ畑でつかまえて」。おいおい、お前ら性別不明の宇宙人ちゃうんか? と思わず突っ込みを入れたくなるほどの変身ぶり。爽やかな衣装を纏った女の子3人組に変身。デビュー曲では、当然のことながらテクノカットだったわけだが、髪型もいつのまにか女の子カットに変身。恐るべし宇宙人、子供ながら度肝を抜かれたのでありました。

そう、スターボーというと同じような道を歩んでいったセイントフォーも忘れてはなりません。デビュー曲「不思議東京シンデレラ」は名曲中の名曲でした。デビュー前に、現在広末の行ってるらしい大学の学園祭でミニコンサートをやったことを今でも覚えてます。間違いなくブレイクすると思ってたのですが、数年後、違うところでブレイクしてましたね。あみーご(=鈴木あみの自称 しっぽさん、これでよろしいですか?)にも是非そうなってもらいたいものです。


7月19日(月)08:53


「ヘラヘラすな!」
今日のBGM「フラワー」


先週の続きになってしまいますが、「鈴木あみ」の『BE TOGETHER』が頭を巡っています。あのフニャフニャした気色悪い笑顔とダンシングベイビーのような気持ち悪い踊りとともに。

「モーニング娘。」との直接対決も圧勝なようで、更に笑顔に拍車がかかることでしょう。つんくPさま、「娘。」の今回の曲は地味過ぎでした。前作が前作だけに。これで"負け"と言ったら、安倍なつみが可愛そうです。勝負するなら勝負パンツならぬ勝負曲を用意してあげないと、なつみちゃんも簡単にはイケません。私個人としましては、小室のいんちき企画につんくが負けたということでしかないのですが、いかがなものでしょうか。

デイリーをウオッチしていた感じでは、「あみーご」が念願のウイークリートップになるのは、ほぼ間違いないようです。名曲『all night long』や『alone in my room』で取れなかったトップの座を、こんな曲で取ってしまうなんてどうも納得できません。でもこれで悲願も果たせたわけだし、もう歌の世界には未練がないことでしょう。1年間お疲れ様でした。

心の中では、「娘。」がダメでも「あゆ」が「ヤツ」を阻止してくれるとばかり思っていたので、まさか「ヤツ」が1位を取ってしまうなんて夢にも思いませんでした。まぁ、「あゆ」も「あゆ」で10曲も入ったマキシシングルながら、その中のほとんどが「Boys&Girls」とは何事ですか? いくらアレンジが違うと言っても、ちょっとヤリ過ぎですよ、MAX松浦P。せいぜい3曲くらいにして欲しかったです。


7月16日(金)08:42


「れっき」
今日のBGM「TAKE IT ON THE RUN」


朝からREOスピードワゴンを聞いて、気分爽快ぶっこきマニアオムな私です。

鈴木あみの「BE TOGETHER」を初めて聞きました。気色悪いです。まりりさんのお気持ちが分かりました。小室も焼き直しをやるようじゃ、お終いです。

相変わらず寝苦しい夜が続きます。気温はそれほどでもないようですが、蒸し蒸しします。とはいえ、日本の夏は蒸すけど涼しい、と隣のインド人が言ってました。人それぞれです。

今日は持田香織の勘違い写真集の発売日です。相方が予約してたらしいので、取りに行かなくちゃイケません。アヒル顔でイキます。

ISSAと上原多香子の写真見ましたが、よく考えれば、同じ事務所で同じ出身地ですからいいじゃないですか。多香子ちゃんと言えば、色末凌子と並んで、男に惚れやすいと噂の方です。きっと映画の延長なだけですってば。ISSAも調子コイて「君にHole in one」と言ったにもかかわらず、多香子ちゃんが「君にFall In Love」と言われたのと間違えてしまい、そのような秘め事になったことと推測されます。すぐに醒めることでしょう。さもないとお仕置きです。

昨日、パイパニックを探しにビデオ屋に行ったのですが、見つかりませんでした。お持ちの方、いらっしゃいましたらお貸し下さい。パイパニックです。お間違いないように。


7月15日(木)08:41


「キーワードは手淫」
今日のBGM「burn」


鬱陶しい天気が続いて気分も沈みがちになりますが、みなさんいい手淫してますか? カビが生えない程度にやって下さい。

さて、今日は何書こうかな、と思ったのですが、いいネタが見つからないので、ちょっと去年の今ごろ日記でも見てみるか、と見てみると・・・。

そうかワールドカップやってたんだ、と気づく。もう1年経ったのですね。あのころは確か、ランキングも20位台まで行ってたような気がするけど、今は50位台(でしたよね?)。ランキングには大いに疑問があったが、それでも、確かにあのころの日本代表の方がずっと強かったと思う。でも何故だろう、と考えても山口と中西と中田がいないくらいで、後はあまり変わっていない。逆に、1年前より、層としては厚くなっている感じもするのだが、今の日本代表は勝つという感じがしないのは監督の戦術のためなのか。いや、やはりチームワークがないところなのかも知れない。選手も文句を言うのも分かるけど、結果が出せないのを監督のせいだけにするのはどうかと思うよ。

と、去年の今ごろはワールドカップのことを書いてはいるが、それ以外の大部分はご想像通り、ハミ毛に臭いに手淫に「Halo’sスコープ」のことしか書いていない。マニアックDaysは、やっぱりこうでなくてはいけない。自信と確信を持って、また掻き続けようと思う。


7月14日(水)08:45


「いっぱい濡れちゃった」
今日のBGM「精霊流し」


全身ずぶぬれです。シャツを絞ると水が落ちるほど濡れてます。靴はちゃぽちゃぽ音がします。少しエッチな音です。

やっと会社にたどり着いても、今度は濡れた衣服のせいで、全身が冷えて寒い寒い。風呂入りたいです。どっちの風呂でも構いませんから。

だから今のカッコは、Tシャツに短パン、そして裸足と、まるで自分の家にいるような格好です。仕事をする姿形ではありません。脱いだものが、パーティションの壁にぶら下がってます。ほとんど、ホームレスの人の家のようです。

女性陣も濡れて出社するのを期待してます。お天道様、何とかお願いします。局地的に、あるいは局部的で構いません。


7月13日(火)09:00


「恐怖のミュージック」
今日のBGM「真夏の光線」


頭の中でずっと、SPEEDの最終核弾頭仁絵ちゃんのHITOE’S 57 MOVEの「INORI」が、繰り返し繰り返し音を奏でていて変になりそうです。

ついこの前までは、大好きな(笑)浜崎あゆみの「LOVE~Destiny~」でした。これはおそらくセミダブルを見ていたためだったためと思われます。そのちょっと前は、ヒカルウタダの「First Love」@魔女の条件でしたから。

唄にも色々あって、バラード系はあまり問題ないのですが、アップテンポの曲が頭の中で駆け巡ると、ただでさえ蒸し暑いこの季節、なかなか寝付くことができなくなります。

特に歌詞のフレーズがワンパターンな曲とかインパクトの強い曲ほど頭を駆け巡りやすくなります。「夢想花」とか「完全無欠のロックンロール」とか「秘密の花園」とか「後ろから前から」とか「私の16才」とか・・・、挙げてるとキリがありません。私にとって最近の曲では「海へ行こう」と、この「INORI」でしょうか。

あなたの頭の中で繰り返しかかっている曲は何でしょうか? よろしかったら教えて下さい。


7月12日(月)08:19


「出会いと別れ」
今日のBGM「INORI」


彼の名はケニー
でかくて陽気なナイスガイだ

ケニーは商売上手
日本人エリート商社マンも形無しさ

そんなケニーはC・W・ニコルに似ている
鮭はもちろんサメさえも右手で一撃だ

そしてハブにもコブラにも負けない分厚いボディー
まさに極太リーマン系さ

そんなケニーともしばしのお別れ
出会いがあれば別れもある
もちろん最後の晩はパーティー
お互い激しく求め合った

おぉ、ケニー、君は今
おぉぉ、ケニー、どこにいるのか


7月9日(金)08:03


「要求」
今日のBGM「INKAKU」


今日も晴れるということでしたが、うちのあたりは雨です。
でも晴れ間がのぞいてるので、天気予報でも言ってるとおり、今日も晴れなのでしょう。

それにしても、いい天気が続きます。
しかも夏の暑さはなく、秋のように清々しい天気です。

こんな日には・・・、とか掻くと、また7才児のお父さんに叱られちゃうので、止めときましょう。

こんな日には、会社をサボって、どこか遠くに行きたい気分です。(これならどうだぁ)

公園でも行って、ひざまくらしてもらって、耳掃除でもしてもらって、あ~んとか言いながらご飯食べさせてもらって、聖母たちのララバイでも唄ってもらいながら、ずっと居眠りしていたい気分になります。

と相方に一応は要求してみたものの、「疲れるからイヤ!」と一蹴されてしまいました。仕方がないので、一人芝居でやることにします。


7月8日(木)08:39


「盗撮と緊縛」
今日のBGM「energy flow(『ウラBTTB』)」


昨日発売の「宝島」ですが、ご覧になりましたか?

発売前日に「宝島に広末と伊勢谷のH後の盗撮写真が掲載される」との情報を得て、その晩は悶々としたまま過ごし期待を寄せていたのですが、いざ発売になった「宝島」を見て愕然としてしまいました。あまりのつまらなさに。もっとすんごいのじゃないと、私の貞操帯は外れません。ということで、今後に期待です。

それよりも昨日のトピックで一番面白かったのは、「とよた真帆が“緊縛写真集”を撮影! 「婦人公論」で意外なSM趣味を告白」でしょう。いしだ壱成がその手の人だと言うのは聞いたことがあったので、彼女もそれなりに応えているんだろうなとは思っていましたが、すっかり目覚めてしまったのでしょう。数年前、石田さんがおっしゃっていた言葉を思い出します。

写真集も撮影済みということらしいですが、今までのクソヘア写真集とは一風変わったものなので、かなりの期待ができるのではないでしょうか。TBSの朝の顔としては失敗してしまいましたが、新境地での活躍が楽しみです。


7月7日(水)07:54


「捨てられないものありますか?」
今日のBGM「INNOU」


昨日は出張からの帰りが早かったので、家に帰ってからエロ系雑誌とビデオの整理をした。もちろん、相方が帰ってくるまでの数時間だったが、おかげで結構奇麗に片付いた。今日が古紙の日だったこともあり、段ボール小1箱分くらい摘出した。とてもいい具合だ。ふみくんもエロ雑誌捨てれば奇麗になるんじゃない? って、そんなに持ってないか。

でも、捨てるに忍びない本もあり、結局、ひととおり目を通したり使ったりしながらの作業は、思ったよりずっと時間がかかります。ソートにソートにソートを重ねたわけで、未だ手元に残ってる雑誌は、もう手放すことはできないのではないかと思います。いざとなったら、魔仁緒くんだな。知人にあげるのであれば、あとで取り返すことも可能だし。(笑)


7月6日(火)08:02


「一夜限りのプレイメン」
今日のBGM「INMOU」


楽しいオフィスプレイも結局は昨日一日限り。今日はまたまた出張です。明日も出張ということで、プレイは明後日までおあずけです。

ただ先週と違って、今日明日の出張は、朝がゆっくりめなのが嬉しい。と思って、昨日は少々羽目すぎたせいか、今朝は体調不良です。どうやら、朝は早い方が私にとってはいいということのようです。

さて、今春の競馬コンテストもいよいよ今週でラスト。一時はトップにたっていた私も、先週で5位まで下降。何とか的中しても、せこい当たりじゃ駄目ということですね。まっ、それでこそプロの予想コンテストというものです。

私の場合、とりあえず一回イっといて相手を油断させ、最後にもう一度、煙が出るまでぶっこくのを身上としておりますので、今週は勝負に出ます。既に予想も決まってるし。えぇ、3月から決まってました。

しかし最後の最後に来て、当日、家を不在にしているというのは痛いです。先週はモバイル投票のトライアルをしてちゃんと投票できるのを確認しましたが、本番でもきちんと投票できるか気がかりです。最悪、代理のサブに頼むしかなさそうです。


7月5日(月)08:54


「欲情女と勘違い女」
今日のBGM「INORI」


一週間ぶりのオフィスであります。デスクがなくなってないかと心配でしたが、何とか無事のようです。

当然とは言え、連絡書の山、メールの山で、今日は先週の出張報告と合わせて、山の整理で終わりそうです。

ところで、先週の面白ネタと言えば、「H防止で広末涼子に肉禁止令」と「山瀬まみの勘違い会見」ですね。

「女性セブン」をご覧になった方もいると思いますが、「広末は共演したら(男を)パクッパクですよ」と、テレビでそのような言葉が発せられたところに意味があります。彼女はドラマなどで、与えられたその役柄にのめり込みやすい人らしく、この噂はかなり昔からありました。また岩崎ひろみが、「噂ですけど、お肉を食べるとそういう気持ちが活発になるので、マネジャーは食べさせないようにしてるって…」というところが、真実味を帯びています。悪く言ってしまえば「男好き」ということなのでしょうが、良く言えば「役になりきる根っからのプロ」なのでしょう。学校でも、乳もまれたり、けつ触られたり、大変なようですが、頑張って卒業して下さい。初めからそうなるのは分かっていたのですから。

山瀬まみ。「2年も同棲してたのに誰も気が付きませんでしたね」とか言ってましたが、そんなの当たり前です。興味ない人のことなんか誰も注目しません。自分が一流芸能人とでも思っているのでしょうか。こういう輩を自意識過剰と言います。早く消えて欲しいと切に願います。


7月2日(金)07:44


「ヅラ」
今日のBGM「海へ行こう」


蒸し暑い。私にとってこの梅雨の時期は、一年の中でも嫌いな部類に入ります。

しかし、そんな私よりずっと梅雨を嫌う人はたくさんいるはずです。特に帽子を被っている人は、最も嫌いな季節なのではないでしょうか? 帽子といっても、ちんこの皮が被っているという意味ではなくて、頭に着用する帽子のことです。

実は私の職場にも、一人帽子を着けている人がいます。私がこの職場に来た6年前には、既に帽子を着用されていたので、使用前の彼を知る由もないのですが、昔の彼を知る方々は、ヤレ土星だの歌丸だの、ヤレつやつや先生だの言うのですが、どうも私にはピンと来ません。

でも、そんな彼を観察していると、時々、帽子が頭皮から数ミリ浮いていることが確認できる時があります。特にこの時期は、浮遊装置でも着いていて、自動的にもしくはリモコンで、風通しがいいように浮かせる仕組みがあるのかどうか知りませんが、よく浮いている姿を見かけます。思わず、その隙間にノミでも入れて剥がしたい衝動に駆られるのですが、そういう時はトイレなどに駆け込んで、ぶっこくことで衝動を抑えるようにしています。

私の勤務しているところでは、私が目視で確認しただけでも、彼を含めて3人の帽子マンがいます。ゴキブリは一匹いたら、百匹いると思え、と言われているので、帽子マンもこの敷地内だけで、最低でも300人はいるのでしょうか。だとすると、かなり恐ろしい状況です。映画になりそうな話です。「ザ・ヅラ」というタイトルで、社内の人間が次々にヅラになっていくというストーリー。少々パクリくさいストーリーですが、なかなかヒットしそうな気もしてきました。中居くんの映画会社にでも、売り込んで見るとしますか。


7月1日(木)07:30


「匂いをつけろ!」
今日のBGM「Loving you」


昨日は、生まれてはじめて高崎の地に足を踏み入れた。

「行ってきま~す」と家を出て、1時間弱で高崎駅に到着。新幹線の偉大さを改めて実感した。

待ち合わせ時間まで1時間もあったので、とりあえず駅で上州そばを食してから、駅の周辺を放浪。怪しげな場所を求めて歩いてみたが、発見できなかった。仕方ないので、「記念に」と言うことで駅でぶっぱなしておいた。

そうそう、いよいよ南米選手権が始まった。昨日は、前半の途中までしか見れなかったけど、日本惜しかったのね。とりあえず、家を出るときは1-0で勝ってたけど、やられまくってたから、絶対点入れられると思ってたけど、1-2になってから、一度追いついただけでも、少しはチームが機能してきたのかな。次の地元パラグアイ戦は、チラベルトも出ないみたいだし、勝って欲しいものだ。最近、フル代表が勝ったの見たことないからね。

私は、日曜日の1次予選の最終戦に行きます。トイレでコいてる人がいたら、多分私です。なるだけ声を掛けずに、そっと見守っておいて下さい。


© Rakuten Group, Inc.